名古屋市緑区の歯医者
なるぱーくさとうファミリー歯科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診療日 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | △ | / |
診療時間 10:00-13:00 / 14:30-19:00
△14:30-18:00
休 診 日 木・日・祝
歯科で使用されるレーザーは様々なものがあります。
レーザーの種類により用途や得意分野も異なります。
当院では、現在日本の歯科医院で普及率の高い炭酸ガスレーザーを導入しています。
炭酸ガスレーザーには、①痛みをとる②傷や炎症を早く治す③免疫機能を高める、という大きなメリットが3つあります。
レーザーは光のエネルギーが熱エネルギーに変わります。
レーザーの種類により熱エネルギーが組織の深部・歯の内部まで届いてしまい、思わぬ副作用が出る可能性があるものもあります。
しかし炭酸ガスレーザーは99%以上水分に吸収されるという性質を持っています。
痛みのある部位・炎症を起こしている部位は水分が多いです。ということは炭酸ガスレーザーは炎症部位だけに作用することができて、他の部位に影響を及ぼす可能性がほとんどなく、安全なレーザーとして広く認められています。
炭酸ガスレーザーは、安全で副作用がないため、
妊娠中の方、ペースメーカーを使用している方、高血圧の方、人工透析をされている方でも安心して治療を受けていただくことができます。
「放置していた虫歯がひどく痛み出した」「歯ぐきが腫れて、歯磨きをすると血が出る」などの症状にお悩みの方に非常にメリットの大きな治療方法です。
(株)ヨシダ オペレーザー プロ プラス
高い医療技術を患者さんへ提供できるように、当院では炭酸ガスレーザー治療を導入しています。
レーザーには以下のような効果があります。
・消炎効果
(炎症を抑えます)
・鎮痛、除痛効果
(痛みを抑えたり、痛みを減らしたりします)
・殺菌、消毒効果
(治療のしにくい患部も治療できます)
・組織の活性化作用
(粘膜を健康な状態に戻します)
・麻酔作用
(麻酔注射の頻度と量を減らします)
・止血効果
(抜歯後などの出血を止めることができます)
・組織の蒸散
(病的な組織をなくします)
・温熱効果
(血流を良くして、組織の修復を促進できます)
これらの効果を使って、実際のレーザー治療で次のような治療を行っています。
レーザーを使用することで、歯ブラシの届かないところの菌を殺菌します。
その上、歯を強くするためのフッ素も浸透しやすくなります。
虫歯の程度によってはレーザー治療のみで進行を止めたり、除去することも可能です。
歯周ポケット内の毒素除去は基本的にスケーリングやルートプレーニングによる物理的な掃除によって行われますが、さらに炭酸ガスレーザーを使用して歯周病菌を死滅させることで治療の有効性を高めることができます。
炭酸ガスレーザーの特性の1つに高温であることがあげられます。瞬間温度は最大で1000℃にまで達します。
この圧倒的な熱量により毒素の不活性化や歯周病菌の殺菌に高い効果が期待できます。
「冷たいものや、ブラッシングで歯がしみる」という症状はありませんか?
その1つの原因として知覚過敏が考えられます。
これは歯の根元にある微細な孔の象牙細管を通して、歯の神経に外部の刺激が伝達されることにより起こります。
これをレーザーにより厚い膜を作り孔を塞ぐことができ、痛みやしみることを防ぐことができます。
お口の中や唇にできる口内炎や口角炎の痛みはとても辛いです。
原因は様々あり、細菌感染や抵抗力の低下、誤って噛んでしまった傷(咬傷)、過度のストレス、噛み合わせの不良や機械的刺激・化学刺激などにより起こります。
ビタミン不足や全身疾患の1つとして起こることもあります。
口内炎や口角炎は、レーザー治療で痛みが和らぎ、治りも早くなります。
義歯が当たってできる潰瘍にも同様の治療効果があります。
炭酸ガスレーザーには止血効果があるため、歯肉や上唇小帯・頬小帯・舌小帯などの軟組織の切開を短時間に安全に行うことができます。
患部を切開しながら血液を熱で固まらせることができるため、殺菌作用により衛生的な治療が可能です。
出血も少ないので、メスで切開するよりも傷が綺麗に早く治ります。
治療時に痛みが少ないことも大きなメリットです。
歯ぐきの黒ずみの原因はメラニン色素です。
日焼けと同じメラニン色素により、歯ぐきが黒くなることがあります。
レーザー治療によってこの黒ずみを短時間で除去することができます。
数日後には、元の綺麗なピンク色の歯ぐきに生まれ変わります。
「顎が痛い」「口を大きく開けられない」「口を大きく開けると音がする」「顎が疲れる」などの症状がある場合、顎関節症の疑いがあります。
その他の症状として、顔や肩の痛み、頭痛など顎の関節に直接異常を訴えない場合もあります。
顎関節症は、噛み合わせや悪習癖、精神的なストレス、歯ぎしりなどの要因が複雑に絡み合って起こります。
当院では原因を特定し、スプリント治療やレーザー治療などを行っています。
レーザーを根管内に照射して、殺菌効果の他に炎症を抑えたり、免疫力を高めるといった効果があり、根管治療においてより確実な治療を行うことができます。
温熱効果を使い、組織の修復を促進させることもできます。
休診日:木曜日・日・祝
当院では、スムーズに治療を受けていただくために、予約優先で治療させていただきます。
痛みがある・腫れたなど急性症状のある方、かぶせ物が取れた・歯がかけたなど、急患の方は随時対応させていただきます。
予約状況によりお待たせする場合もありますが、必ず診させていただきます。
お断りすることはありませんので、お困りの際はご連絡をお願いいたします。
ご予約の変更・キャンセルをされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
ご連絡なくお約束の時間に遅れた場合は、治療時間が短くなり予定していた内容の治療ができなくなりますので、あらかじめご了承の程よろしくお願い致します。
ネット予約よりお電話での予約の方が取りやすくしています。
ネット予約が埋まっている場合は、お電話にてお問合せください。
インターネットでの予約は、こちら
虫歯や歯周病に自然治癒はありません。
症状がないからと治療を途中で中断すると、その間に病状は確実に進行します。予定よりも治療回数が増え、治療費も余計にかかってしまいます。
場合によっては、削らなくてよかった歯を削らなければいけなくなったり、神経を取ったり(根管治療)、抜歯をしなくてはいけない場合もあります。
ご自分のお口の健康を守るために、最後までしっかり治療を受けることをおすすめ致します。
当院では、オンライン資格確認システムを導入しております。これにより、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました(マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です)。
マイナンバーカードをご利用いただくと、
などを担当医が取得・活用でき、より質の高い診療を行うことができます。
また、毎回お薬手帳をご持参いただく必要もなくなります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | △ | / |
午前 10:00~13:00
午後 14:30~19:00
△は 14:30~18:00
木曜日・日・祝
お気軽にご連絡ください。
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里3丁目232
なるぱーく2F
公共交通機関でお越しの場合
【電車】
名鉄本線 「鳴海駅」より徒歩10分
名鉄本線「本星崎駅」より徒歩10分
【バス】
名鉄本線「鳴海駅」、地下鉄桜通線「新瑞駅」「鳴子北駅」「徳重駅」から名古屋市営バスが運行しています。「浦里五丁目」停留所でお降りください。
お車でお越しの場合
・名古屋市南区 方面より
星崎1丁目交差点を国道36号を東へ
・名古屋市天白区 方面より
国道59号を南へ、最中交差点すぐ
・大駐車場 約1100台
なるぱーく駐車場(地下、1階、3階、屋上)が無料でご利用できます。
地下・3階は屋内駐車場のため、雨の日でも濡れずにお越しいただけます。